人を知る

なぜ法律事務所のWEBエンジニアになったのか

WEBクリエイティブ部 WEBエンジニア
T.M

大学を中退したのち、独学でプログラミングを学び、AIを使ったプロダクトなどITサービスを提供する企業へ就職。プログラマーとしてはもちろん、企画立案やプレゼンなどにも携わり、部門の管理職者を勤める。
ベリーベストへWEBエンジニアとして入社した後は、弁護士への依頼を検討するお客さまにとって使いやすいツール開発やAI(人工知能)のプログラミングに携わっている。

第一印象は「思っていた以上にお堅くない!」

もともと私は、ただ漠然と、いいところがあったら転職してもいいかな、というぐらいのモチベーションで転職活動をしていました。13年もの長い月日の間勤め続けていた前職に不満があったわけでもなく、積極的に転職したいと突き動かされる理由がなかったのです。それでも、すでに管理職となり、いわばシステム系に強い何でも屋のような業務に携わることが多くなっていたことから、「本当はもっとエンジニアとしてのスキルを磨きたい」という思いはありました。そのため、自社サービスに力を入れているところ、という条件で絞り込み、業種は絞らずタイミングが合う会社へ応募していたのです。

そこで候補に挙がったのが、ベリーベストでした。ただ、応募はしてみたものの、正直なところ面接までも進めないだろうとは思っていました。なぜなら、法律というものを扱う堅い業態ですから、一緒に働く方々もガチガチに堅い職場で、自分のキャリアでは難しいだろうと考えていたためです。だから、逆に面接の連絡が来たときは驚きました。当時、どちらかといえばフランクな職場でずっと勤めている自分とは、社風が合わないだろうという気持ちで面接に行ったことを覚えています。

面接では、自分の先入観をいい意味で打ち壊されました。堅い会社であればあるほど、学歴や前職などを再確認されていると感じる面接になるケースは多いものです。しかし、ベリーベストの面接は違いました。とてもざっくばらんな雰囲気で進み、いわば、自分自身という人の中身を見てもらっているという感じだったのです。あっという間に面接の段階は進み、内定をいただいたときには、私もベリーベストで働く決意が固まり、入所にいたりました。

ライフワークバランスは抜群。集中力が高まる環境

入所以降、緊急事態宣言などによって100%リモート勤務となる時期もあったので、まだまだベリーベストのすべてを知り尽くしているとは言えません。それでも、これだけは言えます。ベリーベストでは、エンジニアの地位がしっかり確立しています。残念ながら、〆切りなどの調整があるとエンジニアだけに負担がかかるという会社はまだまだ多いと聞きます。

しかし、WEBクリエイティブ課では、各業務に携わるプロフェッショナル同士が互いの地位や業務を尊重したうえでプロジェクトを進めています。そのため、業務中はひたすら集中して自らの仕事をこなし、定時になったらぱっと帰る、というメンバーがほとんどです。私は今、娘を幼稚園に連れて行ってから出勤し、一緒に夕食を食べられる時間に帰宅できています。このご時世ですし、突然起こる家族の体調不良などにより休みが欲しいときも、上司や先輩が働いているため休みを取りにくいという雰囲気もなく、休みたい日を気兼ねなく、安心して取ることができています。

また、WEBシステム課には年齢的には先輩も後輩も在籍していますが、いずれも驚くほどスキルが高いメンバーぞろいなので、いやが応でもスキルアップできる環境だと改めて感じているところです。コミュニケーションをとるときはしっかりとり、集中すべきときはしっかり集中して取り組める、非常に自分のペースで働きやすい環境です。

自分のプロダクトを自分で育てる! 充実の開発環境

ベリーベストのWEBシステム課では、MacBook Proを使って開発しています。今までWindowsやLinuxなどしか扱ったことがなかったので、正直なところ、最初は少してこずりました。それでもmacOSはLinuxに似ている部分もありますし、Mac製品を愛するヘビーユーザーの、いわゆるマカーの同僚たちがしっかりフォローしてくれたので、今では快適に開発できています。

開発手法や使用できる言語などは、当然ですが、クライアントごとにある程度の制約があるものです。しかし、ベリーベストで開発されたシステムを使用する方は、弁護士に相談したいお客さまか、所内の弁護士やパラリーガルたちが中心となります。どこかに販売するために自社サービスを開発する、というよりも、自社で業務効率化などを実現し使いこなすためのプロダクトを社内で開発して育てていく、というイメージです。

だからでしょう、担当プロジェクトが決定したとき、最初に「『これまでの手法』とか、『古臭い慣習』のようなものは一切気にしなくていい」と、言っていただきました。言語や開発手法に縛られず、変なしがらみにとらわれることなく、やってみたいことを何でも提案できるし、チャレンジできます。むしろどんどんチャレンジしていこうという、社風があるのです。もちろん、口だけではありません。実現のために必要な環境は、ハード面・ソフト面ともに整えられています。

より相談しやすい法律事務所へ! 新しいチャレンジAI(人工知能)の領域へ。

私が今携わっているプロジェクトは、WEBサイトを見たお客さまが、より気軽に弁護士に相談できるような環境を実現する、ツール開発やAI(人工知能)の新開発です。上流設計から考えてよいということでしたので、フレームワークはLaravelを使うことに決め、フロントエンド環境としてVue.jsを採用するなど、プロジェクトの管理は、すでに使用されていたGitを用いていますが、上流設計や要件定義を含めシステム設計の方向性を任されています。フレームワークやAIエンジンの選定からDB設計に至るまで、すべて私の意見が尊重されていますし、実際の開発も自分で進めています。もちろん、迷うことやわからないことはチームメンバーに聞けば誰かが必ず気さくに答えてくれるので、できないから仕事が進まないという、不安はありません。

今後は、弁護士を必要としているお客さまにとって、利用価値が高いツール開発やAI機能を搭載したサービスを開発することによって、お客さまはもちろん、弁護士やパラリーガルにとって便利なツールになるよう、進化させていきたいと考えているところです。

ベリーベストで活躍できるWEBエンジニアは?

私は面接のとき、「スキルアップしたいと考えているのなら、ベリーベストで仕事をすればすぐに上げられる」という言葉をもらいました。そのとおりだと、入社した今、あらためて実感しています。

また、いわゆるお堅い雰囲気であれば、今のようになじめることはなかったでしょう。ただし、ベンチャーのような空気かといえば、そうでもありません。しっかりした枠組みはある中で、自由で柔軟性があるというイメージでしょうか。私のように、新しいことをしたい、チャレンジすることが好きだというポジティブな方ほど、マッチする環境です。

法律事務所だから、法律のことはよくわからないから、という先入観で、応募をためらっている方もいらっしゃるでしょう。それぞれの個性があると思うので絶対大丈夫とは言えませんが、私のように、思っていた以上にマッチする職場かもしれません。まずは、応募して話をしに来てみてください。